宗門改役

宗門改役
しゅうもんあらためやく【宗門改役】
江戸幕府の職名。 1640年設置され, 宗門改{(1)}の任務をつかさどった。 大目付・作事奉行からそれぞれ一名が選ばれ, 初め吉利支丹奉行・吉利支丹御支配と称した。 宗旨改役。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”